墓石を選ぶ際にカタログやネットの情報だけで決めてしまうのは難しく、現物を直接見て比較できる墓石展示場の見学が非常に有効です。
展示場では実際の石材の質感や色味、彫刻の深さデザインのバリエーションを目で見て確認できるだけでなく複数の墓石を並べて比較できることが最大の利点です。
展示場で注目すべきポイントは、まず石材の産地や等級に関する表示が明確にされているかどうかです。
同じ色や見た目でも産地によって耐久性や価格に大きな差があるため、素材の情報をしっかり確認しておく必要があります。
彫刻の細かさやバランスを見ることで、職人の技術力を判断する手がかりにもなるのです。
展示場によっては実際の霊園区画を模した設置例もあるため、実際に墓石がどのように配置されるのかをイメージしやすくなります。
見学の際にはスタッフに質問を積極的にすることも重要で、たとえば「このデザインはすべての霊園で使用できるのか」「この価格に含まれる工事内容はどこまでか」「色や仕上げの変更は可能か」など、具体的に聞くことで後のトラブルを防ぐことができます。