墓石を長く美しく保つためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
自然石である墓石は風雨や日差し、鳥の糞落ち葉コケなどによって少しずつ劣化し美観を損ねるだけでなく長年放置すると表面に細かなヒビや汚れが定着してしまうことがあります。
正しいメンテナンスの基本は、定期的な清掃です。
掃除の際は硬いブラシや研磨剤入りの洗剤を使用せず、やわらかいスポンジや布を使って水洗いすることが重要です。
墓石専用の中性洗剤を使用すれば、石材を傷めずに汚れを落とすことができます。
彫刻部分や溝に汚れが溜まりやすいため、細部には歯ブラシのような柔らかいブラシを使うと効果的です。
定期点検の重要性も見逃せません。
特に地震や地盤沈下によって墓石がわずかに傾いていることに気付かないケースもあり、これを放置すると倒壊の危険性が高まります。
基礎部分の状態や接合部のズレ表面の剥離なども、年に一度はチェックしておくと安心です。
苔やカビの繁殖が目立つようであれば、専門業者による高圧洗浄や再研磨を依頼することも検討に値します。